児童養護施設でのケアワーク研修会-育ち合う人間関係の集い
先日、22日(月)は、児童養護施設守山学園での研修会。ケアワーク研修会と名付けている。
しばし仕事を止めて語り合う。児童とのこと、児童の親とのことなどなど・・。先生達の思いが語られる。それぞれにそれぞれの思いがあり、その中で動いている。その流れに耳を傾ける事が出来たらなといつも思う。ついつい、どうしたら(How to)を求めてもがいてしまうけれど、それは必ず空回りに終わる。心の動き、私達を囲んでいる気の動き。そんなことに耳を傾け、感じることが大事だなと改めて思う。
この研修、言ってみれば漢方薬のような働きをしているのではないか。じわじわと効く、効いたかどうかもわからない、でも、確かに何か効いている。間がおけたり、いろんな事に気づけたり・・・。そんな場かなと思っている。思えば、初めてからもう18年にもなる。思えばすごい事だ。不思議なご縁。
次回は、年明けに1日研修。職員さんのグループを2つに分け、職場から離れて1日語り合う時間を設ける。楽しみ。
最近のコメント