2015年が始まっていく感じです。今年もよろしくお願いします。
正月休みも終わり、いよいよ2015年が始まっていく気分である。
今年の予定は次のようなもの。
まずは、国際交流の場が予定されている事。
5月にルーマニアで国際パーソンセンタード・アプローチ・フォーラムが開催される。今年で13回目になる。毎回、毎回、楽しみにしている。志を同じくする人達が世界中から集まって交流出来る。勇気をもらい、大きく成長させていただける機会である。
7月には、メキシコでWAEH、「国際折衷的催眠療法家協会」のカンファレンスがある。ここで、D-pcaについてセミナー・ワークショップをすることになっている。私としてはこれで4回目の参加になる。これまた不思議な縁である。異なったアプローチをする人達が集まって交流することになる。心理療法に共通の面を感じたり、違いも感じたり、そこからいろんなことを学ばせてもらっている。貴重な機会を与えて下さったことを光栄に思うと共にとても感謝している。
そして、育ち合う場研究センターの活動。小さいながらも確実に続けさせてもらっている。
まずは、個人カウンセリング。昨年より、ブログを縁に面接が始まっている。特に、スカイプ等、テレビ電話を併用したカウンセリングに新境地を開いていっている感じだ。少なくとも1度は実際に会う必要はあるけれど、後は、スカイプとの併用で距離が超えられる感じがしている。これも本当に不思議な出会いである。
次は、今まで少し休憩していたグループ・リトリートの定期的開催である。ワンデイのものを無理のない頻度で開催していこうと思っている。幸い、新しい会場が使えるようになり、そこで行えることを楽しみにしている。そして、夏には宿泊のものを計画している。仏教とパーソンセンタード・アプローチの交流から生まれる新しいものを開催しようと思っている。
こんな一年になればいいな。ともかく、自然な感じで楽しみながら無理なく続けて行けたら良いなと思っている。
今年もどうかよろしくお願いいたします。
« 12月のD-pca研究会-交流と自己発見 | トップページ | コミュニケーション連続講座を行いました。 »
コメント