Kazuo@D-pca
カール・ロジャーズを中心に発展させられてきた「人間中心アプローチ(パーソン・センタード・アプローチ:PCA)」と仏教(特に真宗)、そして両者の交流から生まれてくる新しいアプローチ「D-pca」に関心を持っているKazuoのブログです。現在「D-pcaセンター」(http://chodr.ptu.jp/)を主宰しています。仏教のこと、PCAのこと、日常生活のこと・・・。書いて行きたいと思っています。
リンク
「D-pcaセンター」ホームページ
「D-pcaセンター」Facebookページ
2021年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
ワイガヤ・リトリートグループ-やはりリアルはリアル-
2月Zoomワイガヤ・リトリートグループの案内-2月27日(土)午後2時から4時-
D-pcaの集い-大悲と人との関係の中で自分を取り戻すひととき-
2月D-pca研究会-新しい輪読が始まる-
国際エンカウンターグループ-自己とのつながりと他者とのつながり-
第6回D-pcaの集いを予定通り行います-2月14日(日)午前10時から午後5時-
春の息吹-いよいよ三寒四温の時期-
D-pcaカウンセリング-自然の大きな動きに心をうごかされる時間-
Zoomワイガヤ・リトリートグループ-継続開催へと弾みがつきました-
近況-なんだか内面的に揺れ動いていたこの頃-
最近のコメント
Kazuo
on
コロナ事件再確認-生体側の作用に目を向けることだ+日本死亡者少ない理由-
Kazuo
on
「PCR検査への疑問」-たがしゅうブログより- その1
Kazuo
on
コロナ問題について投稿した記事のインデックス
Kazuo
on
コロナ問題について投稿した記事のインデックス
Kazuo
on
「PCR検査への疑問」-たがしゅうブログより- その1
Kazuo
on
コロナ問題について投稿した記事のインデックス
Kazuo
on
Zoomでの国際エンカウンター・グループ
Kazuo
on
コロナ問題について投稿した記事のインデックス
Kazuo
on
コロナ問題について投稿した記事のインデックス
Kazuo
on
「PCR検査への疑問」-たがしゅうブログより- その1
カテゴリー
CSP
D-pca
D-pcaの集い
D-pca研究会
PCA
PCAフォーラム
S660
お知らせ
くるま
その他の話題
ひとりごと
カウンセリング
ケアーワーク学習会
コロナ
コロナ・インデックス
ノート
ワイガヤ・リトリートグループ
ワークショップ案内
不登校
仏教
国際交流
大学
学習者中心の教育
旅行
旅行・地域
日常生活
活動紹介
発想メモ
真宗
社会
育児
臨床ソーシャルワーク
音楽
バックナンバー
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
RSSを表示する
携帯URL
携帯にURLを送る
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
« メモ:D-pcaでは「育つ」に二重の意味がある-その2
|
トップページ
|
「D-pcaの集い」 »
2019年3月20日 (水)
桜、もう少し。
赤穂御崎散歩。若桜が咲いているのを見つけた。あともう少し。待ち遠しい。
« メモ:D-pcaでは「育つ」に二重の意味がある-その2
|
トップページ
|
「D-pcaの集い」 »
コメント
コメントを書く
名前:
メールアドレス:
(ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
« メモ:D-pcaでは「育つ」に二重の意味がある-その2
|
トップページ
|
「D-pcaの集い」 »
コメント