パリ観光-その1
フォーラムの後は4日間パリに滞在しました。泊まったところはバスチーユ地区。フランス革命の発端となったところ。観光というより生活感が漂うところでした。
今回の記事「その1」は、オペラ座ガルニエ。宮殿が元になって出来たとても美しいオペラ・ハウスでした。現在ほとんどのオペラはバスチーユに移っていますが、ここでも行われています。椿姫がかかっていましたが、残念ながらチケットは売り切れ。でも、見学するだけでもすっかり魅了されました。カフェも初体験。食事をしました。美味しいシーフードでした。
その後は、マドレーヌ教会に行きました。あれっ、教会らしくないと思いました。そう、ギリシャ建築がモデルになっていたのでした。パルテノン神殿を彷彿とさせます。中は荘厳ですがやはり母性と慈悲を感じさせました。写真をどうぞ。
« 第15回国際PCAフォーラム写真 | トップページ | パリ観光-その2 »
コメント