7月ワイガヤ・リトリートグループ+α
昨晩は相生法林寺で行っているワイガヤ・リトリートグループ。ほんと人生は葛藤や問題の連続。ひとつひとつ自身で解決していかなければならない。けれども、それを通してその問題や葛藤にどう対処していくのかそれを体を通して少しずつ学んで行くように思う。
動き出す前に自分の置かれた状況、気持ち、考えをいろんな角度から探索してみる。それが大事だなと学んで行くように思う。これを成長というのだと思う。それには自由に誰にも妨げられないで思いや気持ちを表現出来る場。それに呼応してくれる人。その存在がとても大事だ、これがPCAの場なのだと改めて思った次第である。
次回は、9月17日(木)午後7時半から9時半まで。(8月は例年夏休みとしている)。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~yamakaz/waigaya.htm
それに先立ち午前中は、サンディエゴのCSPのエンカウンターグループに参加。もちろんZoomで一挙にそこに飛んでいく。ここでも、自分(特に気持ち)を自由に表現し、それを共有し合う場、聞き合う場その力強さを改めて思った。これがPCAの特徴だと改めて思う。
« 7月相生D-pca研究会-どんなカウンセリング技術があるか- その2 | トップページ | 斑鳩寺にて-この縁が不思議- »
« 7月相生D-pca研究会-どんなカウンセリング技術があるか- その2 | トップページ | 斑鳩寺にて-この縁が不思議- »
コメント