5月ワイガヤ・リトリートグループ-言語化・行動化・身体化-
昨晩はワイガヤ・リトリートグループ。今回も熱気溢れる集いとなった。
日々の思いを共有しあいながらも本能・衝動・欲求、感情の表出に3つのチャンネルがあることを振り返った。それは言語化・行動化・身体化の3つである。そしてこれらは家族関係、特に親子関係、さらに母子関係のあり方と関係している。それらが1. 民主・許容的関係、2. 敵対・攻撃関係、3. 感情抑圧的関係によって特徴付けられる。それぞれ、1は言語化、2は行動化、3は身体化につながっていく。一人の人間が生育していく中で親子関係のあり方によって次第にその人の傾向が出来ていくのである。
参加者の体験とが照合されて大きな学びの場にもなったように思う。いつもこうやって貴重な場をいただく。私もよき振り返りになった。
次回は6月16日(木)午後7時半~9時半。場所は相生法林寺。詳しくはこのページをどうぞ。
« 相生 法林寺別修永代経-生死の苦海・曠劫多生のあひだ- | トップページ | 京都・琵琶湖一泊旅行-日本的霊性に思いをいたす旅だった- »
« 相生 法林寺別修永代経-生死の苦海・曠劫多生のあひだ- | トップページ | 京都・琵琶湖一泊旅行-日本的霊性に思いをいたす旅だった- »
コメント