2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月

2022年8月25日 (木)

8月相生法林寺での輪読会-法語に心がゆさぶられるだろうか?-

 昨日は相生法林寺での輪読会だった。西光義秀師『私のものさし仏のこころ』探求社を輪読している。8月といえども休みなし。思えば阿弥陀仏の働きは一時も休まれることはない。

 

Dsc_1020 Dsc_1023

 

続きを読む "8月相生法林寺での輪読会-法語に心がゆさぶられるだろうか?-" »

2022年8月22日 (月)

D-pcaの成長促進的心理風土について-両者の比較検討から-

 今年もロシアPCA協会主催のカンファレンスに参加する事になった。もちろんオンラインでの参加になる。D-pcaということで発表を続けているが今年もそれを継続。けれども一歩進める形になっている。D-pcaの中核である成長促進的心理風土について両者を比較しながらより詳しく報告してみようと思っている。案をまとめてみた。まずは日本語のもの。

 

続きを読む "D-pcaの成長促進的心理風土について-両者の比較検討から-" »

2022年8月21日 (日)

秋の気配

 いつもの相生万葉の岬にて。天気がいいので写真を撮りに出かけた。ここから見る景色はいつも素晴らしい。ふと確かに忍び寄っている秋の気配も感じました。空の青さが違ってきているし、風が確かに違ってきています。写真をどうぞ。

 

続きを読む "秋の気配" »

2022年8月16日 (火)

のんびり過ごした盆休み-新たな出会いも-

 盆休みが過ぎた。私の仕事そのものはお盆もそうでない日もあまり変わりはないが世の中がそのモードになっているとこちらの気持ちもなんとなくそうなるものだ。

 

 今年はともかく暑くて外に出る気持ちにもなれず家で過ごすことがほとんどだった。寝正月ならず寝盆だ。息子が帰ってきて家族でのんびりと過ごした盆休みだった。そんな中で新しい出会いもあった。

 

続きを読む "のんびり過ごした盆休み-新たな出会いも-" »

2022年8月12日 (金)

残暑お見舞い申しあげます-心の中でめぐっているいくつかのこと-

 暑い日々が続きます。気温が高い。もちろん湿度も。うだるような暑さとはよく言ったものだ。幸い問題もなく過ごせている。昨年は冷夏といってもいいぐらい温度があがらなかったら今年は夏らしい夏ともいえる。それにしてもいろんなことが起き頭の中がそれをめぐる。自分のためにも思いつくままに上げてみる。

 

続きを読む "残暑お見舞い申しあげます-心の中でめぐっているいくつかのこと-" »

2022年8月 6日 (土)

世界の緊張状態が次々と続いていく-修羅界が善道のひとつなのはなぜなのだろう-

 次は台湾・中国だ。私達のいわゆる東アジアだ。とにかく緊張状態が絶えず続く。世界から戦争が絶えたことがない。「戦争は軍産複合体が存続し続けるための生命線。平和は天敵である。」。この言葉が突き刺さる。マスコミのニュースもこの目的のためにあるように思う。バイデン氏を中心とした民主党が政権を取ってからこの動きはますます激しくなってきている。止まる様子はない。

 

植草一秀氏ブログ:「植草一秀の『知られざる真実』」より、「軍事的緊張を創作する軍産複合体」

 

続きを読む "世界の緊張状態が次々と続いていく-修羅界が善道のひとつなのはなぜなのだろう-" »

2022年8月 4日 (木)

大山の雄姿-幻想的・神秘的-

 この時期になるとなぜか蒜山・大山方面にドライブに行きたくなる。涼を求めてというところもある。でも、なにかその神秘的な雄姿にふれたくなる。写真をどうぞ。

 

Dscn2612Dscn2607

 

続きを読む "大山の雄姿-幻想的・神秘的-" »

2022年8月 2日 (火)

「コロナ」2類相当から5類相当に検討へ-英断に期待します-

 コロナを2類から5類へ検討へ。インフルエンザ並に。早くそうして欲しいしするべき。岸田首相の英断に期待します。

 

リンク:コロナ「2類相当」運用、「第7波」収束後に見直しへ…岸田首相「時期見極め丁寧に検討」2022/07/31 21:27 読売新聞

 もっともこれからも紆余曲折があるようにも思われますが・・・。2日前とは見出しの表現が慎重な方に変わっています。

 

リンク:コロナ「インフル並み」に扱い検討へ…第7波収束後、感染者「全数把握」取りやめも 2022/07/30 07:00 読売新聞

2022年8月 1日 (月)

海の景色いろいろ

 今日から8月。まさに夏盛りですね。まさにこうやって季節はめぐる。景色を見て深呼吸をするに限る。瀬戸内海はいい。写真をどうぞ。赤穂御崎、御津町海岸、牛窓にて。なもあみだぶつ。

 

続きを読む "海の景色いろいろ" »

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »