2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 大山の雄姿-幻想的・神秘的- | トップページ | 残暑お見舞い申しあげます-心の中でめぐっているいくつかのこと- »

2022年8月 6日 (土)

世界の緊張状態が次々と続いていく-修羅界が善道のひとつなのはなぜなのだろう-

 次は台湾・中国だ。私達のいわゆる東アジアだ。とにかく緊張状態が絶えず続く。世界から戦争が絶えたことがない。「戦争は軍産複合体が存続し続けるための生命線。平和は天敵である。」。この言葉が突き刺さる。マスコミのニュースもこの目的のためにあるように思う。バイデン氏を中心とした民主党が政権を取ってからこの動きはますます激しくなってきている。止まる様子はない。

 

植草一秀氏ブログ:「植草一秀の『知られざる真実』」より、「軍事的緊張を創作する軍産複合体」

 

 間違いなく人(私も)は反目し合うことが本性だ。自己執着の心から自分にとって都合の悪いものは全身全霊で排除しようとする。戦おうとする。仏法はそういう私達の姿を容赦なく照らし出す。でも、その仏法では「修羅界」は神の世界で「三善道」のひとつである。「人間界」、「天上界」と共に。悪道ではないのだ。ここが不思議なところである。

 

 仏法を守るのも阿修羅。ひょっとして「意業」、「口業」はどうにもならないが「身業」は私達の力で軽減することが出来るのかも知れない。戦争はどういう力が働いているか世の中の動きをしっかり見つめること、そして自己のありようを仏法を鏡としてしっかりと見つめることで防げるのかも知れない。少なくともその可能性を仏法では見ているのではないか。そんなことを思ったりもする。単なる私の希望的理解なのだろうか?まとまらない思いが私をめぐる。

 

(2022/8/9 追記して訂正いたします)

 

 「戦争はどういう力がはたらいているか世の中の動きをしっかり見つめること、そして自己のありようを仏法を鏡としてしっかり見つめること」と書きましたが順番が逆のように思います。

 

 まず「自己のありようを仏法を鏡としてしっかりと見させられ」、そして同時に「戦争はどういう力が働いているか世の中の動きをしっかり見つめること」が大事なように思います。仏法に照らされると本当に自己中心の自分を知らされます。そして、それにかかりきりの弥陀の本願力に頭が下がり、心からお念仏させられます。ここがまず大事なのだと思います。その心をもってして社会のありようにも目を注いでいく。ここがまた大事なのだと思います。

« 大山の雄姿-幻想的・神秘的- | トップページ | 残暑お見舞い申しあげます-心の中でめぐっているいくつかのこと- »

コメント

Kazuoの自己コメントです。

広島市長の平和宣言です。迂闊にも気をつけていませんで今頃気づきました。結局これも同じです。ロシア=悪。残念です。

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/198330

そして同じく招待されていませんでした、これもとても悲しいことです。ロシア=悪。とにかくひどいです。どこが平和への願いなんでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d00168eede19f697da03374f29fec5863eb82e27

Kazuoの自己コメントです。

長崎での平和記念式典での田上富久市長の宣言です。

「今年1月、アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国の核保有5カ国首脳は「核戦争に勝者はいない。決して戦ってはならない」という共同声明を世界に発信しました。しかし、その翌月にはロシアがウクライナに侵攻。核兵器による威嚇を行い、世界に戦慄(せんりつ)を走らせました。」
https://mainichi.jp/articles/20220809/k00/00m/040/027000c

これにはおったまげました。ロシアは威嚇を行ったのか?これには十分な検証が必要です。このような一方的なメッセージはこれまた戦争の原因になります。

また、ロシアとベラルーシが式典に招待されなかったとか。「田上市長はロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続いている状況を踏まえて、式典の妨げとなる不測の事態が起きるおそれがあるなどとして、」という理由にもおったまげました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220526/k10013645001000.html
https://mainichi.jp/articles/20220808/k00/00m/040/279000c

総じて今回の宣言はアメリカの視点に大きく偏っていると思います。怒りを通り越して悲しくなりました。これでは被爆者も浮かばれないことでしょう。

広島も長崎も大きく変わっていく。それにしても日本という国の情けなさを改めて思わされる。

Yahooニュースの見出しはこうだ。「被爆者 プーチン氏は戦争をやめて」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bc18f84d50cb71df4f2e1bd6267e4a1c28c8f31

Kazuoの自己コメントです。これはほんとにひどい記事だ。こういう一面的な捉え方そのものが戦争を引き起こすのだ。核兵器保有国すべてに言及する必要がある。特にアメリカについて・・・。広島も変わってしまったものだ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大山の雄姿-幻想的・神秘的- | トップページ | 残暑お見舞い申しあげます-心の中でめぐっているいくつかのこと- »