残暑お見舞い申しあげます-心の中でめぐっているいくつかのこと-
暑い日々が続きます。気温が高い。もちろん湿度も。うだるような暑さとはよく言ったものだ。幸い問題もなく過ごせている。昨年は冷夏といってもいいぐらい温度があがらなかったら今年は夏らしい夏ともいえる。それにしてもいろんなことが起き頭の中がそれをめぐる。自分のためにも思いつくままに上げてみる。
1.安倍氏銃撃事件。もう一月になるのかな。ちょうどアメリカでの銃撃事件が続いていたので衝撃の出来事だった。静かなこの日本でも・・・というのが最初に思ったことだった。次第に状況がわかってくる。それにしても統一教会を恨む彼の気持ちと安倍氏襲撃がやはりピンと来ない。「政治信条とは関係がない」というからますますわからなくなる。彼が悲惨な幼少期を過ごし、その母も苛酷な生活が続いていたことは間違いはない。襲撃の様子は未だ詳しくはわからない。一体何が動いたのだろう。単独犯なのだろうか。何かよくわからないでモヤモヤしている。もっともいつものことでしっかり報道されないまま闇になっていくのだと思う。犯人の生い立ちが苛酷であったことは間違いはないが殺人は殺人。しっかりとした究明が望まれるのだが・・。
ところで、安倍氏の政策で自明ではありながらあまり焦点が当てられていないものがある。それはロシアとの関係だ。彼はロシアとの友好外交も進めていた。第二次大戦終了後もまだ出来ていないロシアとの停戦、平和条約締結。これを進めたかったらしい。この問題との関係は如何に?(2022/08/15追記)。
2.コロナ。相変わらずの騒ぎ。これまたしっくりこないことだらけ。いつまでこれを続けるのだろう?この対策にどれぐらい国費を無駄遣いしたのだろう?もう風邪扱いでいいと思うのに。もちろん体調管理は大事だ。
3.国際情勢。ウクライナ争乱はちょっと焦点があたらなくなってきた。けれども続いているのは続いている。これまた入ってくる情報が一方的でしっくりこないことばかりだ。そして次は台湾・中国情勢。これまたざわついている。広島・長崎平和式典での両市長のメッセージには驚いた。ロシアへの一方的な非難がハッキリ語られていた。ベラルーシと共に招待もしなかった。これにも震撼する。それに関連して日本の軍備増強が語られていく。なんとも。ま、いつものことだが。
こうやって絶えず世の中が緊張状態にある。きっとこういうことが好きな勢力があるのだろう。
ま、こんな中で体調は悪くない。うだるような暑さだが元気にはしている。ともかく十分な睡眠。過労、食事には気をつけていこうと思う。もう10年にもなる江部式糖質制限食にはずいぶん助かっている。心と頭を涼しく保つことも大事だ。 日本海の写真を載せます。
« 世界の緊張状態が次々と続いていく-修羅界が善道のひとつなのはなぜなのだろう- | トップページ | のんびり過ごした盆休み-新たな出会いも- »
コメント
« 世界の緊張状態が次々と続いていく-修羅界が善道のひとつなのはなぜなのだろう- | トップページ | のんびり過ごした盆休み-新たな出会いも- »
Kazuoの自己コメントです。補足します。
安倍氏の政策で自明にもかかわらずあまり焦点が当てられていないものがある。それはロシアとの関係だ。彼はロシアとの友好外交も進めていた。第二次大戦終了後もまだ出来ていないロシアとの停戦、平和条約締結。これを進めたかったらしい。この問題との関係は如何に?
投稿: Kazuo | 2022年8月15日 (月) 10時40分