« 2月D-pca研究会-人格的交流を通して伝わるPCAと仏法- | トップページ | 第12回D-pcaの集い-やりたいこと、こんなこといいなを忘れているなあ- »
今日は相生法林寺涅槃会でした。御講師はジェシー釈尼萌海師。師はスイス生まれ現在は京都在住。真宗大谷派僧侶。師の内面から出てくる飾らない温かい言葉は新鮮でした。時々英語が混じるのがこれまた新鮮でした。
最後は尺八の演奏。これはすごかった。都山流と琴古流両師範の免状を持っておられるのでした。圧倒されました。日本にはもう20年住んでおられるようです。
"Not to doing, but being (するのではなくあるということ)"まさにD-pcaの精神でもあります。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント