2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 一致、あるがまま、自然-本来の自己に戻る- | トップページ | 「カウンセリングと真宗」講座案内 »

2023年4月26日 (水)

「仏教とカウンセリング」講義-佼成カウンセリング研究所にて-

 先日22日(土)は佼成カウンセリング研究所カウンセリング講座で「仏教とカウンセリング」というテーマで講義をした。朝9時から夕方4時までの集中講義である。オンラインで行われた。オンラインでのこのような長期講義は初めてなのでどうなるか少々心配だったが事前にテスト時間をいただいたこともあり、思いのほか自由に話しが出来た。受講者の様子も画面を通じて伝わってくるので1人孤独に話しているという感じでは全くなかった。もちろんリアルの重みには負けるが・・。

 

 

 質問も次々と出て楽しかった。Zoomには挙手機能があり質問者がトップに移動するのでわかりやすい。また質問するほうもしやすいのではないかとも思われる。もっともここでの講義は今までも熱心に質問してくださる雰囲気があることも確か。終始関心を持って聞いて下さりとてもうれしかった。

 

 柱は下記の通り。

1.カウンセリング(PCA)と仏教と私

2.ロジャースの定義を改めて読み直してみる

3.D-pca:仏法を基底にした人間中心アプローチ(Dharma-based person-centered approach)

4.D-pca:事例と面接ビデオ

 

 仏陀の心と働きを底にしながらクライエントと向き合うカウンセラーの姿勢。そこから生まれる許された時間。そんなことを感じとって下さった事がうれしい。さらに改めて私の気づきにもなった。

 

 また「一致」をテーマにもした。毎回そうである。ロジャーズが呈示した成長促進条件には、「一致」、「無条件の肯定的配慮」、「共感的理解」がある。概念は難しくもないが体験的に理解していくのは結構むずかしい。中でも「一致」というのが一番難しいと思う。またこれが三条件のなかのさらなる中核になると思っている。この体得には時間がかかる。一生を通して味わっていくものとも思う。「自由」とか「ありのまま」とかそういう実存的な問題にも関わることである。このことも改めて思わせてもらった。

 

 佼成カウンセリング研究所とはもう長いお付き合いをさせていただいている。毎回毎回充実した時間をいただくのは言い尽くせないほどうれしいことだ。次回がまた楽しみである。

« 一致、あるがまま、自然-本来の自己に戻る- | トップページ | 「カウンセリングと真宗」講座案内 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 一致、あるがまま、自然-本来の自己に戻る- | トップページ | 「カウンセリングと真宗」講座案内 »