7月D-pca研究会-共感的理解のより核心的で広い意味-
先日7月11日はD-pca研究会。月例で進めている。いつものようにオープニング・ミーティングで「困っていること」、「やりたいこと」、「分かち合いたいこと」を出し合う。それぞれに今思っている事が出された。「やりたいこと」では継続している輪読をしたいというプランが出た。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »
先日7月11日はD-pca研究会。月例で進めている。いつものようにオープニング・ミーティングで「困っていること」、「やりたいこと」、「分かち合いたいこと」を出し合う。それぞれに今思っている事が出された。「やりたいこと」では継続している輪読をしたいというプランが出た。
梅雨のある日。蓮のパワー。ヤマサ蒲鉾「蓮の花苑」にて。途中ですごい雨になって・・・。葉にできる水たまりが綺麗だった。それがたまって茎が傾きサーと流れ落ちると同時に蓮が元の位置に戻る。この動きが面白かった。
ヤマサ蒲鉾、春は芝桜が見事。入場は無料だ。いい地域貢献だなと思う。写真をどうぞ。
最近のコメント