オンライン(Zoom)でのワイガヤ・リトリートグループを開催していきます。リアルでは毎回充実した集いになっています。オンラインにはまた独自の味があると思います。月1で定期的に開催します。案内をどうぞ。Facebookページはここです。
「D-pcaの集い」がいよいよ6回目になります。来て下さる人たちがいて始めて継続出来ていきます。毎回充実した集いになっています。ほんとうれしいことです。ますます楽しみになっています。今回もお出会い・出遇いを楽しみにしています。詳しくは次のページをどうぞ。→ホームページ、 →Facebookページ
第5回「D-pcaの集い」の案内です。
仏法、カウンセリング、PCA・・・。いろいろ説明したくなります。それはそれとして大事ですがどうもややこしい。ここでは生きている一人一人、抽象的でない「・・さん」、「私」にとにもかくにも着目したい。日々、いろんな思いが交錯し、しんどくなったり、楽しくなったり、生きている、動いている、そして充実した人生を送りたいと願い、考え、努力している。そんな一人一人に着目したい。そこから出発したい。その一人一人に出会いたい。そんなことを強く思います。私たち一人一人にはその探求へと向かっていく欲求があり、力がある。それを求めていく。仏法も仏道といわれているとおり、その道筋にある。そんなふうに思います。今度もどんな人と出会えるのか、楽しみにしています。
10月18日(日)10時から5時です。詳しくはこのページをどうぞ。
D-pcaセンターHPの「図書・論文」ページを追加更新した。久しぶりになる。 ロシアPCA協会のプロジェクトで書いた私のPCAストーリーとウクライナ・カラジン大学の機関誌に投稿したもの。面接ビデオの紹介、西光義敞編『親鸞とカウンセリング』に投稿していたPCAと真宗聴聞体験記の別刷りを載せたことなどである。とあるところから問い合わせがあってそれがきっかけになった。ともかくゆっくりだが止まらずに私なりに動いているなと改めて思った次第である。→ここです。どうぞ。
会場の都合で中止していました京都D-pca研究会が再開できる運びとなりました。次回は、6月26日(金)1時から4時です。詳しくはこのページを参照して下さい。😃
先月はワイガヤ・リトリートグループ、京都D-pca研究会の中止を決めた。今月も京都D-pca研究会は会場が閉館となっているため中止せざるを得ない。ワイガヤについてはどうしようか考えているところ。個人的には開いてもどうということはないと思うけれど、やはり自粛という時勢というものがある。一人で決められるものでもない。ちょっとパワー・ダウンだ。
ちなみに個人カウンセリングについては来談して下さる方がよければ行います。是非どうぞ。
きっともう少しの辛抱でしょう。ウイルスの勢力というより、世間の思いが変わる時がその時だ。ま、しばらくゆっくりするしかないな。
次回「D-pcaの集い-『人』と『自己』と『仏法』との出会い・出遇い」の開催日が決まりました。次回も深い交流が深まることと思います。→ホームページです。
当センターのFacebookページを作りました。イベントや活動内容を発信していきたいと思います。ヤリトリもしやすいですし・・。よろしくお願いします。URLです→https://www.facebook.com/dpcakazuo/
次回国際PCAフォーラムが来年2021年10月3日から8日まで行われます。場所は、イタリア、ローマです。その案内ホームページが出来ましたので紹介します。その中に国際委員会メンバーがそれぞれの言葉でこのフォーラムのことを語っているページがあります。今回はビデオが掲載されているので親しみやすくなっています。私も語っています→①、→②。毎回楽しみにしているので来年が待ち遠しいです。
→PCA FORUM 2021 ホームページ
→国際委員達の案内ページ
最近のコメント